
あっという間にもう10月… 勉強するために毎月一枚引いている今月の神様。
ちょっとさぼってましたが、明日から10月ということで!
今月の神様は、大屋毘古神 (オオヤビコノカミ)
大屋毘古神は、別名を五十猛命といい、木の神様。髙天原から多くの木の種を沢山携えて
地上に降りてきたので、日本は緑深い国になったとのこと。
テーマ:現実を自分のうちに見つける 古いパターンに気づき手放す
樹木はただそこにあり、体験し、自らを悠久の時の中に知るのです。天と地の間で調和をとりながら、
外に起きている出来事を個人的に受け止めはしません。日照りが続いても、それを自分のせいとは思わないでしょう。
大きな木のように、大地に根を下ろして、自己中心性という眠りから覚める時がきています。
(日本の神様カードより)
祀られている神社
伊太祁曽(いたきそ)神社 (和歌山県) 五十猛(いそたける)神社 (福岡県) 八坂神社 (京都府)
ううっ… 遠いな… とさらに調べたら、来月行く予定の八坂神社さんが!!!しっかりお参りしてきます!
古事記には、大屋毘古神は大国主命(オオナムチと呼ばれていた頃の話)をヤガミヒメの一件で、
3度目に殺されそうになったところを助けた神様と登場。
伊太祁曽神社も行ってみたいです!↓
